在庫情報
2022.10.30更新
-
1尾
2300円
カリクティス類
体は細長く、体高がありません。
頭は丸く目は小さいです。
体側中央に数個の大きな黒いブロッチ状の斑紋を持ち、背面部には細い破線状の1縦線があります。
体側下部は無班で、腹鰭を除く各鰭には模様が見られます。
コリドラス類と異なり、体をくねらせるように泳ぎます。
赤虫や人工飼料などで飼育可能です。
入荷は極稀。
1尾¥2300
送料:基本はヤマト宅急便にて配送。東京からおおよその規定料金¥980~とします。
同梱も可能。
配送:東京荒川区の店舗から往復30分内外の地域へ配送致します。
料金は一律¥900です。内容は生体、器具などです。
配送時間はご相談ください。
メリットは生体が当日着きますのでダメージがありません。
発泡スチロールなどのごみが出ません。
宅急便より割安です。まとめ買いは非常にお得。
注意:お受け取り日時の指定が無い場合、即日発送、もしくはこちらの都合で発送致します。
お受け取り日時は、都合により変更になることがありますので、
悪しからず、ご了承ください。
店頭での販売は、外税価格になります。
詳細説明
アスピドラス属 Aspidoras は似たような模様の種類が多く、色彩も一様で分類の厄介なグループである。
同種でも模様にヴァリエーションがあり、それが他種との区別を一層分かりにくくしている。
今回の輸入名はアスピドラス・ロカイ(ロチャイ)A. rochai だったが、査定の結果スピロトゥス A. spilotus であった。
この2種は同じブラジル、セアラ州の小河川に生息している。
多くのアスピドラスは上・中流部の細流に多く見られ、流れのある砂礫底に積もった泥の上で採食しているようすが観察される。
一般に体が長細いためくねる様に泳ぐ。
比較的大型の粘着卵を、流れの早い場所に生み付けることが知られており
コリドラス同様、雌が卵を抱えて基質に貼り付ける。
水槽内の観察では、水流の最も強い立ち上がりパイプの内壁に卵を生み付けたのには驚かされた。