コリドラス:レイノルシHoplisoma reynoldsi Myers & Weitzman, 1960

  • 記載

    Myers, G. S. and S. H. Weitzman 1960 Two new fishes collected by General Thomas D. White in eastern Colombia. Stanford Ichthyological Bulletin v. 7 (no. 4): 98-109.

  • 分類

    ナマズ目 カリクティス科 ホプリソマ属 ショートノーズ系・ラウンドノーズ系

  • 原産地域

    南アメリカ

  • 原産地

    コロンビア

  • 成魚サイズ

    4cm

  • 流通名

    コリドラス・レイノルジ

在庫情報

2024.11.03更新

  • ブリード1尾

    4900円

カリクティス類。ラウンドノーズ系。

コロンビア産のラウンドノーズタイプのコリドラスです。
比較的最近になり輸入され、今では一般種に成りつつあります。
ブラジル産のツッカーノ(アッシャー)に、
誤ってこの名前が使用されたこともありましたが、
今では別種として認識されています。
輸入状態があまり良くないため、直後の購入には
注意が必要です。

入荷は極稀。
ブリード1尾¥4800

送料:基本はヤマト宅急便にて配送。東京からおおよその規定料金¥980~とします。
同梱も可能。

配送:東京荒川区の店舗から往復30分内外の地域へ配送致します。
料金は一律¥900です。内容は生体、器具などです。
配送時間はご相談ください。
メリットは生体が当日着きますのでダメージがありません。
発泡スチロールなどのごみが出ません。
宅急便より割安です。まとめ買いは非常にお得。

注意:お受け取り日時の指定が無い場合、即日発送、もしくはこちらの都合で発送致します。
お受け取り日時は、都合により変更になることがありますので、
悪しからず、ご了承ください。
店頭での販売は、外税価格になります。

詳細説明

本種は時折ツカノ(アッシャー)Corydoras tukano と間違えられる事がある。
2種の違いを正確に判別できれば、見誤ることは無い。
簡単な見分け方は、本種は背鰭前縁にある棘条付近の色彩が黒くなるが、ツカノはこの部分が黒くならないか、仮に成っていたとしても部分的か薄くなる。
また、体側にある2つの黒い斑紋も、本種は小さく形が明瞭ではないが、ツカノは大きく明瞭で他の部分の小点なども少ない。
類似の斑紋を持つベントノーズタイプの未記載種の場合はより簡単で、2番目の斑紋が脂鰭と尻鰭の間に入るのに対し、ツカノのベントノーズタイプでは、斑紋は尾柄部(尾鰭の根元)に入るので間違いなく判別できる。