在庫情報
2024.08.29更新
-
Lサイズ1尾
4900円
カラシン類
グラスブラッドフィン、もしくはトランスルーセントブラッドフィンの商品名で良く知られた魚種の仲間です。
ただしこの種類は尾鰭が赤く成りませんので、良く知られた種類とは別種のようです。
ブラッドフィンには2種類しか記載が認められていないため、本種は未記載種に成る可能性が高いです。
入荷は極稀
1尾¥4800
送料:基本はヤマト宅急便にて配送。東京からおおよその規定料金¥980~とします。
同梱も可能。
配送:東京荒川区の店舗から往復30分内外の地域へ配送致します。
料金は一律¥900です。内容は生体、器具などです。
配送時間はご相談ください。
メリットは生体が当日着きますのでダメージがありません。
発泡スチロールなどのごみが出ません。
宅急便より割安です。まとめ買いは非常にお得。
注意:お受け取り日時の指定が無い場合、即日発送、もしくはこちらの都合で発送致します。
お受け取り日時は、都合により変更になることがありますので、
悪しからず、ご了承ください。
店頭での販売は、外税価格になります。
詳細説明
プリオノブラマ属には2024年現在2種のみが認められている。
1種はグラスブラッドフィンなどの商品名で良く知られたフィリゲラ種 Prionobrama filigera、もう一種はパラグアイエンシス P. paraguayensis である。
前者はブラジル、ボリビアからアマゾン北部にかけて分布しているが、後者はそこから南部にかけて分布している。
両者ともブラジル、ボリビアには生息しているため、分布域は重複している。
本種がペルーから来ていることから、未記載種の可能性を残すが、生息域から推測するとペルーとは隣接しており、同じアマゾン水系に相当する。
従って、ペルーにパラグアイエンシスが生息していない保証はないし、ブラジルから運ばれた可能性もあるだろう。
形態的に見れば、本種は非常にパラグアイエンシスに類似しており、未記載種であるかどうかは確信に欠ける。