ダーターテトラ、南米産Characidium spp.

  • 記載

  • 分類

    カラシン目 クレヌクス科

  • 原産地域

    南アメリカ

  • 原産地

    パラグアイ, ウルグアイ, ボリビア, ヴェネズエラ, フレンチギアナ, ガイアナ, スリナム, ペルー, コロンビア, ブラジル

  • 成魚サイズ

    5cm

  • 流通名

    ダーターテトラ

在庫情報

2019.06.15更新

  • 1尾

    590円

コロンビア産

カラシン類。

南米には同じカラシン類でありながら全く様子の違う仲間がいます。
それがダーターテトラ(カラシディウム)です。
ほとんどの清流に棲むハゼ型カラシン。
急流を勢いよく遡る姿は、水槽の中の彼らからは想像出来ないでしょう。
おとなしく、愛らしい魚です。

1尾¥590。

送料:基本はヤマト宅急便にて配送。東京からおおよその規定料金¥980~とします。
同梱も可能。

配送:東京荒川区の店舗から往復30分内外の地域へ配送致します。
料金は一律¥900です。内容は生体、器具などです。
配送時間はご相談ください。
メリットは生体が当日着きますのでダメージがありません。
発泡スチロールなどのごみが出ません。
宅急便より割安です。まとめ買いは非常にお得。

注意:お受け取り日時の指定が無い場合、即日発送、もしくはこちらの都合で発送致します。
お受け取り日時は、都合により変更になることがありますので、
悪しからず、ご了承ください。
店頭での販売は、外税価格になります。

詳細説明

ダーターテトラの仲間は、南米大陸に広く分布しており、種数も多い。
地域ごとに異なる種が生育しているようだが、外見が非常に似かよるため分類は難しい。
カラシンの仲間でありながら独自の進化を遂げているグループである。
以前は、独立した科カラシディウム科 Characidiidae が提唱されていたが、現在ではセイルフィンテトラを代表とするクレヌクス科 Crenuchidae に統一されている。
体は極めて細長く瞳は涙滴型をしている。
中層を泳ぐことは稀で、大半は低層に定位している。
自然環境下では流れの比較的速い中流域から、かなりの急流域まで広く生息し、河川の中をすばやく泳ぎまわっている。
そこに水槽内でのおっとりした面影は全く無い。
南米の河川は、雨季と乾季の水位差が激しく、場所によっては乾季に干上がってしまうことも良くある。
雨季が始まることにより川に水が流れ込み水位が上がると、真っ先に移動してくるのはカラシンの仲間であるが、その中でもダーターテトラ類は最も早く進入する魚種であろう。
現地で採集していると、その河川の状態により乾季の状態がどのようであったか推測することが魚種からも判断できる。